14分野の試験とは
14分野の試験とは?
どの職種の試験情報を見ますか?
介護
受験資格・対象 | ・17歳以上(インドネシア国籍の方は、試験日に満18歳以上)・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | ・介護技能評価試験:1,000円 ・介護日本語評価試験:1,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード(Mastercard/VISA) ・バウチャー ・eウォレット (Paypay) |
試験時間・問題数 | ・介護技能評価試験:60分・45問 ・介護日本語評価試験:30分・15問 |
合格基準 | 問題の総得点の60%以上 |
合否確認方法 | ・試験終了後の画面に総合得点と判定結果が表示される ・判定結果通知書:テスト日から5営業日以内に、予約ウェブサイト上で閲覧可 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・紙の判定結果通知書が必要な場合は、印刷して利用する ・結果通知書の有効期限は、受験日から 10 年後とする |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
外食業
受験資格・対象 | ・試験日に17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 7,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ |
試験時間・問題数 | 学科試験:30問 実技試験:15問合計時間:80分 |
合格基準 | 満点の65%以上 |
合否確認方法 | ・3週間以内に、OTAFFのホームページで、合格者の受験番号を発表 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・マイページの「受験履歴」からダウンロードできる、印刷して利用する ・有効期限は、合格証明書の発行日から 10 年間とする |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
飲食料品製造業
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 8,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ |
試験時間・問題数 | 学科試験:30問 実技試験:10問 合計時間:80分 |
合格基準 | 満点の65%以上 |
合否確認方法 | ・3週間以内に、OTAFFのホームページで、合格者の受験番号を発表 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・マイページの「受験履歴」からダウンロードできる、印刷して利用する ・有効期限は、合格証書の発行日から 10 年間とする |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
農業
受験資格・対象 | ・試験日において満 17 歳以上であること ・日本の在留資格を有すること ・インドネシア、ミャンマー国籍の場合、満18歳以上であること【その他留意事項】 ・日本国内で受験する場合日本国との特定技能に関する二国間の協力覚書(MOC)が 締結された国の国籍を有しない者が受験申込をした際、実際の受験可否及び合格した場合の スコアレポートが「特定技能に係る在留諸申請に関する提出書類」として適正に認定されるか 否かについて、全国農業会議所は保証するものではありません。 |
受験料 | 耕種農業:8,000円 畜産農業:8,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード(Mastercard/VISA) ・バウチャー ・eウォレット (Paypay) |
試験時間・問題数 | 60分((別途、試験説明・音声確認画面などが 10 分間)・70問程度 |
合格基準 | 総合得点に対し、全国農業会議所が定める判定基準点を越えていること |
合否確認方法 | ・試験終了時の画面に試験結果が表示 ・判定結果通知書:テスト日から5営業日以内に、予約ウェブサイト上で閲覧可 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・紙の判定結果通知書が必要な場合は、印刷して利用する ・結果通知書の有効期限は、受験日から 10 年後とする ※予約ウェブサイトにテスト結果データが保存される期間は5年間。 この期間を過ぎると、判定結果通知書を見ることができませんので印刷しておきましょう。 |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
宿泊
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 7,700円 (※出入国在留管理庁が受験料半額補填する場合があるのでHPよりご確認ください) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 |
試験時間・問題数 | 学科試験:45分・30問 実技試験:10分・4問 |
合格基準 | それぞれの正答率が65%以上 |
合否確認方法 | ・申込時に合格発表日を確認 ・合格発表日以降にマイページから確認 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・合格証明書は宿泊業での就職が決まって、受験者本人と企業の両方から申請があり承認をした後、企業に送付。採用企業から受け取る。就職が決まらなければ申請できません。申請の手順につきましては↓をご確認ください。 合格証明書発⾏申請マニュアル(合格者用) 手順について ・テキスト有効期限は、認定日(合格発表日)から 10 年間とする |
合格証明書発行手数料と負担者 | 12,100円 ※基本的に合格証明書の発行手数料は受入れ企業負担 |
参考リンク
ビルクリーニング
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 2,200円(2023年4月・5月実施) |
支払い方法 | ・銀行振込 |
試験時間・問題数 | 学科試験:20分・17問 実技試験:基準時間 10分 制限時間 12分 |
合格基準 | 判断試験の点数が満点の60%以上、かつ作業試験の点数が満点の60%以上 |
合否確認方法 | ・試験実施後、1か月程度で自らのウェブサイトで試験合格者の受験番号を公表するとともに、受検者全員に合否通知書を登録されたメールアドレスに送付 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・合格者がビルメンテナンス業の企業へ就職が決定したのち、合格者本人及び就職先企業から申請をもって「技能試験に係る合格証明書」の申請を行ってください・合格証明書の有効期限は、発行日から 10 年間※合格証明書の再発行は、1 回に限り受け付け(有効期限内に限り) |
合格証明書発行手数料と負担者 | 14, 300円 ※基本的に合格証明書の発行手数料は受入れ企業負担 |
参考リンク
航空
航空分野:グランドハンドリング
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 4,000円(※2023年2月28日で行われる試験の受験料は2,000円) |
支払い方法 | ネットショップ(STORES)で 「特定技能評価試験 受験料」を選択し、購入手続きを行う。コンビニ決済の支払期限は3日間 注意:●ここで受験料を納めただけでは試験は受験できません。 受験申込手続きが必要です。 受験料を納めた後に公益社団法人日航空技術協会から 送るメールにしたがって受験申込手続きを行ってください。 |
試験時間・問題数 | 学科試験(筆記試験):45分・30問程度 実技試験:30分・15問程度 |
合格基準 | 筆記試験及び実技試験それぞれの正答率が 65%以上を合格 |
合否確認方法 | ・試験結果発表日以降、受験申込時に登録されたメールアドレス宛に電子メールにて送付します。 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・合格者と受け⼊れ機関で雇用契約が結ばれることが決定した後、日本航空技術協会のホームページから合格証明書の発行申請を行います。 日本航空技術協会から受⼊れ機関宛に送付します(合格者個人宛には発送しません) ・合格判定日から10 年間とする |
合格証明書発行手数料と負担者 | 15,000円 ※基本的に合格証明書の発行手数料は受入れ企業負担 |
参考リンク
航空分野:航空機整備(日本国内では現在、試験実施しておりません)
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 日本での試験実績予定なし 試験実施国 モンゴル:2,000円 |
支払い方法 | ・試験実施国(モンゴル)現金 |
試験時間・問題数 | 学科試験(筆記試験):60分・30問(モンゴル) 実技試験:30分(モンゴル) |
合格基準 | 筆記試験及び実技試験それぞれの正答率が65%以上を合格(モンゴル) |
合否確認方法 | ・受験申込時に登録されたメールアドレス宛に電子メールにて送付(モンゴル) |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・合格者と受け⼊れ機関で雇用契約が結ばれることが決定した後、日本航空技術協会のホームページから合格証明書の発行申請を行います。日本航空技術協会から受⼊れ機関宛に送付します(合格者個人宛には発送しません) |
合格証明書発行手数料と負担者 | 15,000円 ※基本的に合格証明書の発行手数料は受入れ企業負担 |
参考リンク
自動車整備
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 4,300円 |
支払い方法 | ・クレジットカード(Mastercard/VISA) ・バウチャー |
試験時間・問題数 | 学科試験:60分・30問 実技試験:20分問題数は3課題で、複数の設問を設け |
合格基準 | 学科試験は正解数が出題数の65%以上、実技試験は得点合計が60%以上 |
合否確認方法 | ・試験実施後30日以内を目途に、ホームページに試験合格者のID番号を公表 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・合格者と受入れ機関で雇用契約が結ばれることが決定した場合は、受入れ機関を通じて受験者に試験合格証明書を交付する。合格証明書の交付申請は、受入れ機関が行ってください |
合格証明書発行手数料と負担者 | 16,000円 ※基本的に合格証明書の発行手数料は受入れ企業負担 |
参考リンク
建設
受験資格・対象 | ・17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 2,000円 |
支払い方法 | 現金(会場で徴収) |
試験時間・問題数 | 学科試験:60分・30問 実技試験:40分・20問 |
合格基準 | 合計点の65%以上 |
合否確認方法 | 試験終了後2週間以内を目途に、合格者に対して、マイページで結果通知書を通知 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・マイページに合格証明書(PDF)が送付されるので、自分で保管必要なときに自分で印刷してください ・有効期限は、合格証書の発行日から 10 年間とする ※合格証明書の再発行は、1 回に限り受け付け(有効期限内に限り) |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
製造3業分野(素形材産業・産業機械製造業・電気・電子情報関連産業)
受験資格・対象 | ・17歳以上(なお、 日本上陸時点では 18 歳以上であることが必須) ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 2,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・デビットカード ※カード名義は本人以外も可 |
試験時間・問題数 | 問題数:区分ごとによって異なる 学科試験:60分 実技試験:60分 溶接のみ実技試験:60分~90分 |
合格基準 | 学科試験:正答率65%以上 実技試験:正答率60%以上 実技試験(溶接のみ):JIS、WESなどの検定試験規格に基づいて判定 |
合否確認方法 | ・試験実施機関から試験後3ヶ月以内に受験者全員にEメールにて通知 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・「合格証明書」発行申請フォームから申請をしてください。 合格証明書の発行手続きについて ・合格証明書発行手数料を振り込んだあと、証明書を送る ※当面の間(2022年度分)については徴収しません。 ・合格証明書の有効期限は、合格発表日から 10 年後 |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
漁業
漁業
受験資格・対象 | ・試験日において、満18歳以上であること ※漁業経験3年以上(漁船への乗船経験3年以上)もしくは水産教育機関を卒業した方以外は日本での就業が出来ない可能性が高い。 |
受験料 | 8,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード(Mastercard/VISA) ・バウチャー ・eウォレット (PayPay) |
試験時間・問題数 | 学科試験:50分・30問 実技試験:20分・25問 |
合格基準 | 合計点数が65% 以上 |
合否確認方法 | ・試験終了時の画面に試験結果が表示 ・判定結果通知書:テスト日から5営業日以内に、予約ウェブサイト上で閲覧可 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | ・紙の判定結果通知書が必要な場合は、印刷して利用する ・結果通知書の有効期限は、受験日から 10 年後とする※予約ウェブサイトにテスト結果データが保存される期間は5年間。この期間を過ぎると、判定結果通知書を見ることができません。印刷しておきましょう |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
養殖業
受験資格・対象 | ・17歳以上(インドネシア国籍の方は、試験日に満18歳以上) ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | 8,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード(Mastercard/VISA) ・バウチャー ・eウォレット (PayPay) |
試験時間・問題 | 学科試験:50分・40問 実技試験:20分・10問 |
合格基準 | 総合得点に対し、大日本水産会が定める判定基準点を越えていること |
合否確認方法 | 試験終了時の画面に試験結果が表示 判定結果通知書:テスト日から5営業日以内に、予約ウェブサイト上で閲覧可 |
合格証明書の発行方法・有効期限 | 紙の判定結果通知書が必要な場合は、印刷して利用する。 結果通知書の有効期限は、受験日から 10 年後とする ※予約ウェブサイトにテスト結果データが保存される期間は5年間。 この期間を過ぎると、判定結果通知書を見ることができません。印刷しておきましょう |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク
造船・舶用工業
試験区分 | 6区分があります (溶接、塗装、鉄工、仕上げ、機械加工、電気機器組立て) |
受験資格・対象 | ・試験日において17歳以上 ・日本国内の場合、有効な在留資格を持つ外国人 |
受験料 | <学科試験及び実技試験> 1人あたり 5人(最大)同時に受験の場合1人あたり 溶接 99,000 円(税抜) 23,800円(税抜) 塗装 84,000 円(税抜) 16,800円(税抜) 鉄工 94,500 円(税抜) 18,900円(税抜) 仕上げ 94,500 円(税抜) 18,900円(税抜) 機械加工 115,500円(税抜) 23,100 円(税抜) 電気機器組立て 136,500 円(税抜) 27,300 円(税抜) <学科試験のみ(実技試験免除)> 1人あたり 5人(最大)同時に受験1人あたり 溶接 30,500 円(税抜) 6,100 円(税抜) |
支払い方法 | ・指定の口座に振込 |
試験時間・問題数 | 学科試験:60分・30問 実技試験:試験区分による |
合格基準 | 学科試験は60%以上正答、実技試験は試験区分による |
合否確認方法 | ・結果証明書が申請者に送付 ・結果証明書の送付時期は、申請者にメールにてお知らせする |
合格証明書の発行方法・有効期限 | 合否判定後、2週間以内に試験の結果を記載した結果証明書を申請者に送付 |
合格証明書発行手数料と負担者 | かかりません |
参考リンク