FAQ 生活

生活

Q008. 失踪や逃げたらどうなりますか?

A. 失踪し、生活のためにどこかで働くことは無許可の『資格外活動』、在留期限が過ぎた場合は『不法滞在』となり、入管法違反に該当します。最悪の場合、日本に滞在できなくなったり、今後日本に来ることが出来なくなる可能性もあります。 苦しい、辛いことがあった場合は出来るだけ早く、会社・学校や友達など信頼できる人に悩みを相談して下さい。 相談できない場合や解決しない場合は公的な機関に相談してください。

〈外国人全般〉
FRESC(外国人在留支援センター)
住んでいる地域にある外国人相談窓口

<技能実習生>
OTIT(外国人技能実習機構)

Q009. 外出した時財布なくしたらどうしたら良いですか?

A. 自分で財布を探して財布を見つけることが出来なかった場合、警察に遺失届を提出しましょう。 遺失届けで記入する内容は次の通りです。
・財布を紛失した人の名前
・住所
・連絡先紛失した財布の特徴
・紛失した日時
・紛失した財布の中身
・入っていた現金の額
・カードの種類など
⒈ 名前 ⒉ 住所 ⒊ 年齢 ⒋ 国籍 ⒌ 生年月日 は言えるようにしておいてください。

Q010. 在留カード紛失した時にどうすればいいですか?

A. 警察に遺失物の届出をし、「遺失届出証明書」をもらってください。 紛失したことを知った日から必要な書類を準備し、14日以内に再交付手続きを入国管理局に行ってください。 以下の記事をご参照ください。
<在留カードを紛失、どうすれば良い(JLEFsupport記事) >

Q011. コロナになった場合どんな検査方法があり、それぞれの検査の違いはなんですか?

A. コロナの検査には、抗体検査、抗原検査、PCR検査があります。 それぞれの検査の違いは以下になります。
【抗体検査】
抗体検査とは過去にそのウイルスに感染していたかを調べる検査です。

【抗原検査】
抗原検査とは検査したいウイルスの抗体を用いてウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。

【PCR検査】
PCR検査とは検査したいウイルスの遺伝子を専用の薬液を用いて増幅させ検出させる検査方法です。

Q012. コロナに感染したか心配しています。誰に相談したらいいですか?

A. 住んでいるところで、相談できるところが違います。
<厚生労働省 相談できるところ>サイトを参照してください。
また、職場や学校などに伝えてください(濃厚接触者に該当する人に連絡するなど対処してもらってください)

Q013. 歯は健康保険に入ってますか?

A. 入っています。お近くの歯医者で健康保険証を提示の上診察をしてもらって下さい。歯の治療内容によって健康保険の適応がされないケースもあります(美容ホワイトニングなど)

Q014. 病院行くとき、言葉が通じない場合どうしたらいいですか?

A. 自分の病状を医師に伝える方法として、母国語⇔日本語で書かれた問診票を記入し、病院に行く方法があります。
多言語医療問診票>サイトを参照してください。
病気やケガは早く治した方が良いです。職場や友人で母国語・日本語がわかる人に相談しましょう。
*多言語医療問診票 制作者団体:「NPO法人国際交流ハーティ港南台」及び「公益財団法人かながわ国際交流財団」

Q015. 隣の部屋の人が夜遅い時間の騒音に困っています。どうしたら良いですか。

A. 住んでいる住居の契約が本人以外(会社の契約等)であれば、契約者(会社)に相談してみてください。 自分で契約をしている場合、一般には住んでいる建物を管理している所に相談となります。 「いつ、どんな騒音がどの程度あるのか」具体的に伝えてください。

Q016. デビットカードは作れますか?

A. デビットカードとは、クレジットカードと異なり支払いと同時に自分の銀行口座から即時引き落としされるのが特長です。銀行口座を持っていれば作れる場合が多いです。申し込み方法はWEB(ホームページ・アプリ)、郵送、銀行窓口などがあります。

Q017. ゆうちょ銀行の送金の操作方法がわからないです。どうすればいいですか?

A. ゆうちょ銀行で振り込みする場合は、以下の方法があります。 「払込書」「ゆうちょ銀行へ送金」「他銀行へ送金」 ゆうちょ銀行のATMで「ご送金」を押し、振込み方法を選択します。 ゆうちょ銀行の窓口で送金することもできますが、手数料がATMに比較し、高くなります。

Q018. 住所を変更しました。郵便が届かないときどうすればいいですか?

A. 郵便局にお問合せください。 住所を変更した場合、郵便局で住所変更の手続きを行ってください。(近くの郵便局の窓口に転居届を提出。1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に無料で転送) ネットでも行うことができます。 <郵便局e-ネット>サイトをご参照ください。

Q019. 入れ墨がありますが、日本へ行けますか?

A. 日本では、入れ墨は反社会的勢力との関係性を疑われる可能性があり、公共の場所(温泉等)で入場を禁じていることもあります。仕事によっては、禁じているケース(接客業でお客様の目に入るなど)もありますが、ひと目に触れないのであれば、制限は少ないです。

トップへ戻る